top of page
ブログ
TOP
YubiOn
2023年9月12日
【ITmediaエンタープライズ】『ゼロトラストセキュリティの第一歩 多要素認証を手軽に導入する秘訣』記事が掲載されました
【ITmediaエンタープライズ】に記事が掲載されました。
スマホがなくても多要素認証は実現できる
『ゼロトラストセキュリティの第一歩 多要素認証を手軽に導入する秘訣』
YubiOn
2023年9月12日
「パスキー」でのWindowsログオン対応 「YubiOn FIDO Logon」サービスに
様々なFIDO認証セキュリティキーでPCのログオンを強化できる「YubiOn FIDO Logon」において、スマートフォンによるパスキー認証を用いたPCログオンに2023年9月7日付けで対応したことを発表します
Shiraishi
2023年9月7日
YubiOn FIDO Logonでスマートフォンによるパスキーログオンを試してみた
本日、YubiOn FIDO Logonの新しいバージョンをリリースいたしました。YubiOn FIDO Logonも2021年5月のリリース以来、様々なアップデートを行ってきましたが、今回は初のメジャーアップデートとなります。...
YubiOn
2023年8月30日
Swissbit、ICTディストリビューターのソフト技研とディストリビューター契約を締結 ~ソフト技研はSwissbit iShield製品でITセキュリティ製品のポートフォリオを拡大~
ソフト技研は、スイスビットが提供するプラグアンドプレイ型のセキュリティ製品である「iShield Key Pro」および「iShield HSM」の取り扱いを開始し、ITセキュリティソリューションのポートフォリオを拡大します。
Oyama
2023年7月27日
閉域網でのmacOSの端末ログインを2要素認証でセキュリティ強化
#導入事例 情報・通信系の企業様に、エンドポイントセキュリティ製品のYubiOn MacLogin Standaloneを導入いただいた事例をご紹介します。こちらの企業様は普段外のネットワークに接続できない閉域網の中でmacOS端末を使用しており、このPC端末のログインセキ...
YubiOnstaff
2023年7月11日
Swissbit iShield Key ファーストインプレッション
弊社で、Swissbit社のiShield Key の販売が決まりましたので、今回はそのFIDO2版とPro版のご紹介をしたいと思います。 Swissbit社は、スイスのチューリッヒ近郊に本社を置き、ドイツのベルリンのみに生産拠点を置く、ストレージ・セキュリティ・組み込み型...
Shiraishi
2023年7月5日
Windows11 Insider Previewのパスキー機能を見てみよう
先日(2023/06/22)、マイクロソフトがWindows11のInsider Preview(Devチャンネル)でパスキー機能の実装を公開しました。 Announcing Windows 11 Insider Preview Build 23486 | Windows...
YubiOn
2023年6月25日
「Top Security Companies To Watch 2023」に選ばれました。
「Top Security Companies To Watch 2023」に選ばれました。
Shiraishi
2023年6月13日
YubiOn FIDO Logonクライアントソフトウェアのインストール自動化について
本日(2023/06/13)のYubiOn FIDO Logonアップデートで、CLIツールによるYubiOn FIDO Logonの登録コード設定が行えるようになりました。とても地味なアップデートではありますが、これを利用する事によって、ActiveDirectory環境...
YubiOn
2023年6月7日
「Interop Tokyo 2023」にFIDOアライアンスメンバー企業として出展します
「Interop Tokyo 2023」
日時:6月14日(水) 10:00 ~ 6月16日(金) 18:00(最終日のみ 17:00 終了)
会場:幕張メッセ(国際展示場 展示ホール4~7 / 国際会議場)
YubiOn
2023年5月10日
「FIPS」対応! 全てのYubiOnログオンソリューションに
自社が展開するログオンセキュリティソリューション「YubiOn Portal」、「YubiOn FIDO Logon」および「YubiOn Windows Logon」のすべてで、WindowsのFIPSモードに2023年5月10日付けで対応したことを発表します。
Matsuda
2023年4月28日
複数の海外拠点で使用するPCのログオン強化導入事例
#導入事例 国内のほか、複数の海外拠点を展開している企業様に、PC端末ログオンセキュリティ製品「YubiOn WindowsLogon Standalone」を導入いただいた事例をご紹介します。ソフトウェアおよび認証デバイスYubiKeyを各拠点に輸出し、ご利用いただきました。
Matsuda
2023年4月12日
FIDOデバイスを使ったパスワードレスなPCログオン強化導入事例ご紹介
#導入事例 FIDOデバイスを使い、PCログオンをパスワードレスな多要素認証を導入した事例をご紹介します。比較的短納期でご利用を開始いただいたこちらの企業様は、YubiOn FIDO Logonならではの特長によって運用まで進めていただきました。
YubiOn
2023年4月3日
「パスキー」対応、「YubiOn FIDO Logon」Web管理コンソールに
「YubiOnセキュリティ認証サービス」パスワードレスの世界を誰でも簡単に実現できる「YubiOn FIDO Logon」クラウドサービスを2021年5月より提供開始しています。今回、様々なFIDO認証セキュリティキーでPCのログインを強化できる「YubiOn FIDO Logo
YubiOn
2023年3月29日
「第32回 Japan IT Week 春」にFIDOアライアンスメンバー企業として出展します
ソフト技研は「第32回 Japan IT Week 春」にFIDOアライアンスメンバー企業として出展します。
Matsuda
2023年3月28日
パスキー(Passkeys)を使って実際に2要素認証してみた
パスワードに変わる認証、パスキー(Passkeys)を実際に使ってみます。認証デバイスがなくてもスマホがあれば使えるため、お手軽にセキュリティ強度を高めることができます。
Matsuda
2023年3月16日
PCセキュリティ強化製品「YubiOn Portal」の大規模導入事例ご紹介
#導入事例 YubiOn Portalを大規模導入する場合の事例についてご紹介いたします。導入時にエンドユーザーが行う作業を極力減らし、いかにスムーズに運用に移るかという課題と解決についてご紹介いたします。
YubiOnstaff
2023年3月6日
YubiOn PC Lockerによるセキュリティ強化
#導入事例 ある官公庁が使用する業務システムにおいて、既存の認証システムに加えて、新たに外部認証機器を取り入れ、その取り外し・装着によってさらなるセキュリティの強化を実現したいというご要望がありました。YubiOnでは、『YubiOn PC...
Matsuda
2023年2月21日
イベントビューアーのイベントログを別のPCに集約する
イベントビューアーのイベントを別のPCに集約する方法をご紹介します。これにより、YubiOn WindowsLogon Standaloneのログを別PCに集約して確認することが可能です。
Shiraishi
2023年2月15日
パスキー(Passkeys)ってなんだろう?(後編)
前編では「広い意味での」パスキー、元々WebAuthnと呼ばれていた仕組みの紹介を行いました。今回は「狭い意味での」パスキーについて説明していこうと思います。下の図の「?」の部分の話になります。 (クリックで拡大します) ■秘密の隠し場所と、それに伴う問題点...
Shiraishi
2023年2月14日
パスキー(Passkeys)ってなんだろう?(前編)
昨今、IT関連のニュースなどで「パスキー」「Passkeys」などといった単語を見かけるようになりました。セキュリティ界隈では割と盛り上がっている話なのですが、なかなか一般の方にはよくわからない話なのではないかと思います。実は私自身も正直全貌を把握しているとは言いがたいので...
Oyama
2023年2月6日
Apple IDをセキュリティキーで保護する
1月23日(現地時間)にAppleはiOS、iPadOS、macOSの最新アップデートをリリースしました。このリリースにより、Apple IDの2要素認証として、物理認証デバイスのセキュリティキーをサポートしました。今まではApple...
Matsuda
2023年2月2日
PPAP対策に!すぐに使えるGmailアドオン「YubiOn SecureFileTransfer for GMAIL™」リリース
PPAP対策として安全にファイル転送を行うことが出来るサービスのGmailアドオン版『YubiOn SecureFileTransfer for GMAIL™』をリリースしました。
Oyama
2023年2月1日
パスワードとPINの違い
パスワードとPINはどちらも本人しか知らない秘密の言葉(あるいは数字)です。また、文字を入力するところも同じです。PINの方が短く、使う文字の種類も少ないため、一見するとPINの方が「弱い」と思われがちですが、マイクロソフトなどは「PINはパスワードよりも安全」と言っていま...
bottom of page